2021年度前学期 日本語科目受講希望者のための授業ガイダンスについて
外国人留学生が日本語の授業を受けるためには、授業に出席する前に(履修登録をする前に)、日本語クラスコーディネーターによる履修指導や授業ガイダンスを受けなければなりません。まずは、下記の受講したい日本語科目のレベルのコーディネーターの先生に連絡をとって、相談してください。
2021年度前学期 履修指導・授業ガイダンス締め切り 2021年4月21日(水)
2021年度前学期 留学生対象科目時間割はこちら
※2021年度前学期の授業は4月9日(金曜日)から始まります
あなたの日本語のレベルは?
2020.3.3 更新
参考:日本語能力試験(JLPT)のレベル(https://www.jlpt.jp/about/levelsummary.html)
問合せ先(日本語科目授業ガイダンス担当教員/身分&レベル別コーディネーター)
1.大学院生・研究生
佐々木 香代子(ささき かよこ) |
daisukes at lab.u-ryukyu.ac.jp (研究室:国際教育センター208) |
葦原 恭子(あしはら きょうこ) |
ashihara at lab.u-ryukyu.ac.jp (研究室:国際教育センター212) |
2.短期交換留学プログラム(RISEプログラム)―グローカルリーダー育成コースの学生
山元 淑乃(やまもと よしの) |
ysn at lab.u-ryukyu.ac.jp (研究室:国際教育センター205-1) |
3.短期交換留学プログラム(RISEプログラム)―日本語教員養成コースの学生
名嶋 義直(なじま よしなお) |
najimay at lab.u-ryukyu.ac.jp (研究室:国際教育センター210) |
4.上記1~3以外の学生
A1、A2、A科目 山元 淑乃(やまもと よしの) |
ysn at lab.u-ryukyu.ac.jp (研究室:国際教育センター205-1) |
B1科目 渡真利 聖子(とまり せいこ) |
seikot at lab.u-ryukyu.ac.jp (研究室:国際教育センター209) |
B2科目 新城 直樹(あらしろ なおき) |
arashiro at lab.u-ryukyu.ac.jp (研究室:国際教育センター211) |
C1科目 葦原 恭子(あしはら きょうこ) |
ashihara at lab.u-ryukyu.ac.jp (研究室:国際教育センター212) |
C2科目 名嶋 義直(なじま よしなお) |
najimay at lab.u-ryukyu.ac.jp (研究室:国際教育センター210) |
*” at “をアットマークにかえてください